木に寄生する木

木に寄生する木?

 

ん?という感じですが、例えるなら桜の木に梅の木が生えているみたいなことでしょうか。

 

世の中にはそんな珍しい植物も実は存在していて、この画像の植物がその一つです、

 

ちょうどクリスマスシーズンには引っ張りだこの「ヤドリギ」です。

先日、弊社より今季初のお届けをさせて戴きましたが、約1年振りの懐かしい姿でした。

 

一般的にヤドリギの実は、こんな黄緑っぽいカラーを想像されるでしょうが、白っぽい物やオレンジの実もあります。

 

こちらが、実際に木に寄生している状態のヤドリギです。弊社がお世話になっている、長野県木曽農協様より現在のヤドリギの様子を数枚戴きました。

 

一般的な植物の様な根が無い為に土からは成長できず、何かの木に寄生して養分を借りて成長していきます。しかしながら、寄生といっても自らも光合成ができる植物なので、半寄生の植物になります。

なかなか奥が深い。

 

落葉した樹木が多く見られる季節。こんなもこもこが沢山ついた木を見られる場所もありますよ♪

そして、これからのシーズンに重宝するヒムロ杉やアカシアです。

ヒムロ杉は「氷室杉」と書かれてある事もありますが、実は「檜室」や「姫室」が正式です。

ムロ(ネズミサシ)の葉を小型にした様な葉を持つ意味合いから来る名前です。

また別名で「薩摩杉」とも呼ばれますが、実際は屋久杉の事でして、千年以上の木を屋久杉、未満の木を薩摩杉と呼ばれるのだそう。999年と11カ月でも薩摩杉。若手の部類ですね。

人間で言えば20代から30台に変わる時の悲しさのラインでしょうか。

時間は待ってくれないので、なかなか寂しいものです。

 

博多駅もいよいよライトアップに入ります。

先日所用でお伺いした際にはもう出来上がっていたので、夜は輝いていたかもしれません。

街の花店さんでは、華やかにクリスマス商材をどこも並べていらっしゃいます。

通りすがりに一瞬でも足を止めて見て下さいませ。