福を祝う

正月を飾る花のイメージの一つに葉牡丹があがると思います。

正確には葉牡丹は花ではありませんが、正月飾り等には欠かせない植物ですね。

 

最近では正月のみならず、冬場のガーデニングの主流にもなっていて、色や葉の形もバリエーション豊かになって参りました。

 

葉牡丹の名前の由来は、文字通りボタンの様な葉をしている事にあります。

ですから、色付いた部分は花ではなく葉です。

 

祝福という花言葉を持っており、一年の福を祝うという意味で縁起の良い植物です。

 

白や濃いピンクの赤系が主流ですが、黒いものや吸い上げで色をつけたもの、ラメをふってキラキラしたものなど、出回りは沢山あります。

 

切り花の世界でも葉牡丹が出回る季節となりましたが、今年は秋の台風の影響で非常に出荷数が少ないと言われています。

定植をした後に大型の台風が通過したために、茎曲りを起こし長い物が少ないという事も原因の一つです。

今年は欲しい葉牡丹を見つけられたら、次でもいいかーではなく、即手に入れられて下さい。

先程色が染まる部分は葉だと申しましたが、花もちゃんと咲きます。

黄色い花を春に咲かせてくれますので、冬は葉を楽しみ、春の暖かさを待って黄色い花を観賞する。

これこそが、四季のある日本の風流でもありますね。

 

 

見た目からキャベツを思わせる姿ですが、キャベツを品種改良して出来たものですから似ているのも納得です。

 

もとはヨーロッパから入ったと言われており、その当時は食用として出回っていたそうですが、近年では品種改良が進み、観賞用の物が増えて来ました。

 

見た目からしてどれもおいしそうに見えますがね♪

 

葉の形も、丸っこい物もあれば、ちりめんの様にぐしゃっとした物など様々です。

ミニサイズのものから特大な物まで大きさも選べますから、是非ご自宅に葉牡丹を飾って正月の気分を味わってください。